ComcastがTVストリーミングサービスを開始したが、魅力はイマイチだ。
Comcastがブロードバンド加入者向けにTVストリーミングサービス「Xfinity Instant TV」を開始した。
ボストンとシカゴで2年前から試行サービスをしていたもの。正式サービスとしてとりあえず一部の地域で開始し、2週間以内に全国の提供地域で開始する。
基本サービス(月18ドル)は地上波の4大ネットワーク(ABC、CBS、Fox、NBC)とThe CW、PBS、C-SPANなど、いくつかのチャンネルが視聴できる。
オプションのパッケージとして、以下のようなものがある。

たとえばCNNやESPNなどを視聴するには基本サービスに「Sports and News」を追加しなければならず、合計で月48ドルとなる。
これならDishのSling TV(月20ドル)の方が安い。
AT&TのDirecTV Now(月35ドル)でも、まだComcastより安い。
Comcastのブロードバンドサービスの加入者でないと利用できないというのも大きなマイナスだ。
後発にしては魅力がなさすぎる。