Google Fiberがボストンから撤退した。
ボストンはこれまで、Googleが2016年に買収したWebpassが固定無線でアクセス回線を設置してギガビットサービスを提供する地域だったが、The Vergeによると、Webpassはボストンでのサービスの新規受付を停止したそうだ。
これにより、Webpassの提供地域は8都市から7都市になる。

Google Fiberのサービス提供地域を示す地図にはまだ「ボストン」が表示されているが、申し込み画面に進む際のリストには「ボストン」が出てこない。
GoogleはWebpassを買収した後、不採算部門を切り捨てている。2017年3月にはカンザスシティで、既に申し込んでいたユーザがいたにもかかわらずサービスを提供するのをやめにして、設置工事をキャンセルするという思い切ったこともやる。
Google Fiberがサービスをやめても、ボストンではComcastやRCNが代替可能なギガビットサービスを提供しているので、それほど困ることはないだろうが、Googleがいない地域では料金が高くなることもある。
思わぬ迷惑を被るユーザもいるかもしれない。