iOS 6のMapアプリが不鮮明、不正確、海の中にオフィスがあるなど、とんでもないことになっていると騒がれている。
iOS 6の面白マップを集めたサイトまである。実用性を考えなければ面白映像を見ているような感じで結構楽しめる。
手持ちのiPadはiOS 6にアップグレードしたばかりなので、近所の地図で面白い場所がないか探してみた。
ところが、近所の地図では面白い場所がなかなか見つからない。評判に反して結構まともだということがわかり、少々期待外れの結果となった。
やっと見つけたのがこのアパート。はっきりとはわからないが、壁などが何となく歪んでいるように見える。

これはもしかしたら面白映像か。正常な地図と比べてみようとしたが、iPadは既にiOS 6になっているので比べられない。仕方なくGoogle Earthと比べてみた。

何と、Google Earthの方が面白い。建物などが明らかに歪んでいる。Google Earthがこんなに歪んでいたとは気がつかなかった。今まで実用で使ったことがなかったので気にならなかったのかもしれない。
サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフの近く、テレグラフヒルという丘の上に「コイトタワー」という塔がある。これをGoogle Earthで見るとこんな感じで、やはり面白い。

これをiOS 6のMapアプリで見るとこんな感じで普通だ。あまり面白味はない。

iOS 6のMapはGoogle Earthよりはまともだ。
Leave a Reply