我が家がT-Mobileの固定5Gサービスの提供地域になった。
T-Mobileから「インターネット・フリーダムへようこそ」との案内が来た。

とうとう我が家がT-Mobileの固定5Gサービス「5G Home」の提供地域になったらしい。
「5G Home」は月額50ドルで5Gデータが無制限で使える固定インターネットサービス。
サポートページによると、速度は下りが33-182Mbps、上りが6-23Mbpsと、ずいぶん幅がある。これは使用環境によるところが大きいだろうから、使ってみなければわからない。
今使っているのはCoxのケーブルTV回線を使った500Mbpsのインターネットサービスで、実際の速度は調子のいいときで170Mbps程度、月額料金は93ドルと非常に高い。
T-Mobileの固定5Gで同じ位の速度が出るのなら是非とも乗り換えたい。
ものは試しと、早速申し込んでみることにした。
T-Mobileのホームページで自宅の住所を入力して利用可能性を確認すると、確かに「利用可能」と表示された。
比較的少ない入力項目で申し込みが完了する直前まで到達した。
申込内容を確認すると、自分の住所にアパートの部屋番号が入っていないのに気がついた。最初にサービスの利用可能性をチェックしたときに使った住所の情報がそのまま引き継がれているようだ。
どこかに住所を修正するボタンはないかと探したが、ない。
最初の利用可能性をチェックする画面で部屋番号まで入れてやり直そうとしたが、なぜか部屋番号を入力することができない。
住所を途中まで入力すると、候補の住所が表示されて、その中から選ぶようになっている。その候補の住所には部屋番号が入っていない。
とりあえず、部屋番号なしで申し込みをして、後で何とかして住所を修正すればいいだろうと考えて、申し込みを完了した。
果たしてどうなるか、不安と期待で一杯だ。