スマートなスプリンクラーの将来は


芝生に水を撒くためのスプリンクラーは最近はスマートなものが出ているが、今後は不要になるかもしれない。

カリフォルニア州の大干ばつは4年目に入り、当局は最大35%の節水を各家庭に呼びかけている。

これを受けて、芝生の水撒き用スプリンクラーも節水ができるスマートなものが出回っている。

従来のあまりスマートでないスプリンクラーは、スケジュールを設定すると自動的に水を撒いてくれるが、雨の日でも構わず動作するので無駄が多いと指摘されていた。

最近のスマートスプリンクラーは、天候に応じて自動的に水量が調節される。さらにスマホと連動して、リモートで状況を確認したりコントロールしたりすることができる。

テレビのローカルニュースチャンネル(KRON4)では、BlossomRachioなどの最新のスマートスプリンクラーが紹介されていた。

今やスプリンクラーがコネクテッドホームやホームオートメーションに組み込まれるのは当然の帰結と言える。

ところが、最近干ばつの程度がひどく、芝生を維持することは諦めざるを得ない状態になってきた。

サンフランシスコの公益事業委員会は「Brown is the New Green」というスローガンを打ち出した。

CBSニュースより
CBSニュースより

グリーンはエコの象徴だが、この干ばつではグリーンを維持することは必ずしもエコに貢献しない。これからはブラウン(茶色)の方がエコだというわけだ。

ちなみにカリフォルニア州の現職知事はジェリー・ブラウン氏だ。「Go Brown」は知事にとっても都合がいい。

芝生には水を撒かず、枯れるがままにしておくことが推奨されている。どうしても緑にしたければ人工芝にしたり、着色したりすればいい。

実際、枯れて茶色になってしまった芝生を、緑色の塗料で着色してくれるKeepin It Greenなどのようなビジネスもある。

このまま干ばつが続けば、スプリンクラーは無用の長物になる。