AT&TがEnjoyと提携して、新iPhoneをハンドデリバリーしている。

新iPhoneに限らず、どんな端末でも配達するが、iPhone 6s/6s Plusの販売開始に間に合うように7月からサービスを開始した。
利用の申込みは、AT&Tのオンラインサイトで端末とサービスをオーダーした際に、配達方法を「ENJOYハンドデリバリー」に指定するだけだ。

利用するためにはオーダーを午前8時から午後4時までの間にする必要がある。在庫があれば最短4時間で配達する。
Enjoyの専門家が端末を持参してユーザ宅またはユーザが指定した場所まで出向き、端末のセットアップをし、使い方の説明までしてくれる。しかもすべて無料だ。
EnjoyはAT&Tだけでなく、Sonos、DJI、GoPro、Microsoft、Lenovo、HPなどとも提携し、同様のサポート付き配達サービスを提供している。
残念ながら全国どこでもというわけにはいかず、配達地域は今のところサンフランシスコ・ベイエリアとニューヨーク市内だけ。
同様のサービスとしては、Sprintが4月から「Direct 2 You」を独自に展開しているが、AT&TはEnjoyにアウトソーシングする形で実現した。
サポート付きハンドデリバリーのアウトソーシングが主流になるのかどうか注目される。