島田範正のIT徒然

デジタル社会の落ち穂拾い

Category

アマゾン

「GAFA」の時代は終わるのか

なんだか2000年代初頭のインターネットバブルの崩壊を思い出させるような怪しい雲行きです。 今朝のWall Street Journalは<exclusive>特ダネと銘打って、「… Continue Reading →

”大辞職”時代の米国で、企業はキャリアアップ補助に邁進

一昔前にGreat Recession、<大不況>という言葉をよく目にしました。それと似たgreat Resignationという言葉が米国で広がっているようです。 Googleで… Continue Reading →

NYTimesが「紙」だけの新聞にならなかったわけ

前回のブログ記事「かって1000万部の読売がNYタイムズに抜かれた!」では、アナログの「紙」中心の読売が次第に部数を減らす一方。デジタルに舵を切ったNYタイムズが、当面の目標「10… Continue Reading →

ベゾスの資産で買えるコロナワクチンの量

コロナ禍でもビジネス絶好調のアマゾンですが、創業以来、同社を引っ張ってきたジェフ・ベゾス氏がCEOを退くことが明らかになりました。 一代で株式時価総額1兆ドルを超える大企業に育て、… Continue Reading →

米の監視国家化、アマゾンが手助け?

犯罪事件が起きたとき、その犯人逮捕にコンビニなどの監視カメラの録画映像が役に立ったという話がよくニュースになります。 有名なケースは2013年のボストンマラソン爆破テロ事件でしょう… Continue Reading →

書店を救え!対アマゾン反乱軍の大躍進

巨大なアマゾンに対抗するオンライン書籍販売の新たな挑戦。 米国でのことですが、まるで巨象とアリの闘いかと思われたものが、コロナウィルスによるパンデミックが追い風になって、スタート1… Continue Reading →

© 2023 島田範正のIT徒然株式会社KDDI総合研究所

サイト閲覧情報の収集についてUp ↑