島田範正のIT徒然

デジタル社会の落ち穂拾い

Category

グーグル

Twitter買収:マスク氏は後悔してる?

10月末にTwitterを買収、役員全員を首にして”独裁者”になったイーロン・マスク(Elon Musk)氏。強烈な人減らしを進めた一方で、永久停止だったはずのトランプ前大統領のア… Continue Reading →

「GAFA」の時代は終わるのか

なんだか2000年代初頭のインターネットバブルの崩壊を思い出させるような怪しい雲行きです。 今朝のWall Street Journalは<exclusive>特ダネと銘打って、「… Continue Reading →

NYTimesが「紙」だけの新聞にならなかったわけ

前回のブログ記事「かって1000万部の読売がNYタイムズに抜かれた!」では、アナログの「紙」中心の読売が次第に部数を減らす一方。デジタルに舵を切ったNYタイムズが、当面の目標「10… Continue Reading →

GAFA株を持つ議員が規制に関わる米議会

首相主催の「桜を見る会」を巡るゴタゴタがおさまりません。今度は、飲食物の納入業者が安倍総理夫妻の”お友達”だったという話。どっかで聞いた話の繰り返しみたいな。 政治家と企業のスタン… Continue Reading →

FAANGが左右する米国株式市場

米国発の巨大テック企業群の頭文字をとって、簡単に表現する略称によく出くわします。今日、ニュースサイトAXIOSで目にしたのはFAANGでした。ちゃんとカッコ内に (Facebook… Continue Reading →

人間の通訳が要らない世界が垣間見える

年末年始の休暇で、海外にお出かけだった方も少なくないでしょうが、もしかしてオランダ・アムステルダムのスキポール空港を利用された方は、これをご覧になったかもしれません。 ごった返す国… Continue Reading →

© 2023 島田範正のIT徒然株式会社KDDI総合研究所

サイト閲覧情報の収集についてUp ↑