首相主催の「桜を見る会」を巡るゴタゴタがおさまりません。今度は、飲食物の納入業者が安倍総理夫妻の”お友達”だったという話。どっかで聞いた話の繰り返しみたいな。 政治家と企業のスタン… Continue Reading →
米国発の巨大テック企業群の頭文字をとって、簡単に表現する略称によく出くわします。今日、ニュースサイトAXIOSで目にしたのはFAANGでした。ちゃんとカッコ内に (Facebook… Continue Reading →
年末年始の休暇で、海外にお出かけだった方も少なくないでしょうが、もしかしてオランダ・アムステルダムのスキポール空港を利用された方は、これをご覧になったかもしれません。 ごった返す国… Continue Reading →
前回の記事「グーグルのせいで政府の政策傾向が米国に筒抜け!」で、当方は「この件を、新聞、テレビはどう伝えてくれるのかを楽しみにしたい。報じても大扱いではありえないだろうけど。もしユ… Continue Reading →
駆け出しの土地だし、同級生が教員でいた、などの縁でちょっとだけ関心のある静岡高校が出場した甲子園の第一試合を見終えた後、なにげなくチャンネルを変えたら、参議院予算員会質疑の中継で、… Continue Reading →
前回の記事「もし大手紙がニュースキューレーションアプリに乗り出したら」で触れたように、いまやスマ−トフォン専用のニュースアプリが大流行ですが、南カルフォルニア大学(USC)では、そ… Continue Reading →
© 2021 島田範正のIT徒然 — 株式会社KDDI総合研究所