島田範正のIT徒然

デジタル社会の落ち穂拾い

Category

ストリーミング

お堅いWSJがTikTok進出!

半月ほど前、New York Times(NYT)のサイトで、「TikTokはZ世代の新検索エンジンだ」という記事を見かけました。 TikTokは中国発のソーシャルメディアで、ダン… Continue Reading →

1ヶ月で閉鎖のCNN+。大量採用700人の行方

3月29日に、鳴り物入りでスタートしたはずのCNNの有料デジタルネットワークCNN+が、今週末の4月30日に終了というニュースには驚かされました。 日頃、CNNのサイトにはお世話に… Continue Reading →

CNNはビデオでNYT方式を追う

昨日の読売夕刊のTV MEDIA欄に「民放改編 ネット視聴を意識」とあり、11日から放送と同時にインターネットで流す「同時配信」をキー局5社が揃って提供するーーと報じていました。 … Continue Reading →

ロシアに抗うウクライナの魂

久しぶりの投稿です。私の不注意で転倒して負傷、3ヶ月近く入院していました。未だ通院リハビリの日々です。 その退院日の2月24日は奇しくもロシアのウクライナ侵攻の日。以来、メディアは… Continue Reading →

映画のストリーミング配信は高品質海賊版につながる:ヨハンソン訴訟の教訓

2019年、世界で最も稼ぐ女優だとForbesに認定されたスカーレット・ヨハンソン(Scarlett Johansson)さん、来年のリストでは首位返り咲きは間違い無いでしょうね。… Continue Reading →

総務相がNHKに異例の要請:若者向けネット配信とは

前々回のブログ「東京五輪は決して不人気じゃなかった!」では、米国の主要メディアが東京五輪について「テレビ視聴者が過去最少だった」とか「テレビ視聴率は最低だった」とか、なんだか貶める… Continue Reading →

© 2023 島田範正のIT徒然株式会社KDDI総合研究所

cookie情報の利用についてUp ↑