ちょっと旧聞になってしまいましたが、コロナの蔓延で、「密」を避けるため大幅に出席者を制限していた米ホワイトハウスの記者会見、今週から全49席が使えるようになりました。AP通信による… Continue Reading →
苦境に喘ぐ米国の新聞のレイオフ報道がちょっと鳴りを潜めていましたが、今度は英国の名門通信社ロイターで米国の編集幹部3人を含め1ダース以上のリストラとThe Wrapが報じ、米国のネ… Continue Reading →
アリアナ・ハフィントン(Ariana Huffington)女史。結果は惨敗でしたが、2003年に米・カルフォルニア州の知事補選に出馬したほどの政治好き。ギリシャ出身、ケンブリッジ… Continue Reading →
今年のピュリツァー賞の”大賞”ともいうべきPublic Service部門は、AP通信の女性記者4人に決まりました。なにしろ、東南アジアの海で奴隷労働的に漁獲された魚が米国の大手ス… Continue Reading →
次々、登場するニュースに特化した新興デジタルメディア。日本では「新聞など既存メディアの上前をはねているだけ」「自前取材力は既存メディアに劣る」という見方が強いのではないでしょうか。… Continue Reading →
かって米新聞チェーン、ナイトリッダーでデジタル部門の副社長を務めるなど、新聞業界に30年の経験を生かしたメディアアナリストとして著名なケン・ドクター(Ken Doctor)氏が、メ… Continue Reading →
© 2023 島田範正のIT徒然 — 株式会社KDDI総合研究所