島田範正のIT徒然

デジタル社会の落ち穂拾い

Category

メール

メルマガブームに一石?雑誌Atlanticの試み

米国のメディアシーンの動きにはいつも驚かされます。 2年ほど前からジャーナリストなどが個人として発信するニュースレター(メルマガ)を支援するSubstackの存在が際立ってきていま… Continue Reading →

日本郵便は土曜日休配、米国は配達遅延、値上げへ

先週末の10月2日から、日本郵便は普通郵便の土曜配達を中止しました。で、翌3日の大河ドラマ「青天を衝け」では前島密が、郵便制度を始めたエピソードがサラリと描かれていました。これが1… Continue Reading →

個人でもホワイトハウスの記者会見に参加する時代

ちょっと旧聞になってしまいましたが、コロナの蔓延で、「密」を避けるため大幅に出席者を制限していた米ホワイトハウスの記者会見、今週から全49席が使えるようになりました。AP通信による… Continue Reading →

地方記者にも独立のチャンス到来!

そうか、アメリカ流のローカルジャーナリズムってこういうことか、って勝手に実感しています。 実は、昨日、今日とミシガン州の人口1万人ほどと思われるサリーン(Saline)という街のT… Continue Reading →

NYポストの”爆弾記事”は不発弾のよう

焦るトランプ陣営のお粗末な小細工だったようです。 先週、このブログ「バイデン大ピンチ?NYポストの爆弾記事」でご紹介した民主党のバイデン候補をおとしめるニューヨークポスト紙の記事の… Continue Reading →

バイデン大ピンチ?NYポストの爆弾記事。

これが本当なら、米大統領選で優位にあるという民主党のジョー・バイデン候補には致命的な打撃になるかもしれないし、そうでなくでっち上げ記事なら、歴史に残るケースになるのではないかと思う… Continue Reading →

© 2023 島田範正のIT徒然株式会社KDDI総合研究所

サイト閲覧情報の収集についてUp ↑