「WELQ」はじめ、すべてのキュレーションサイトの閉鎖に追い込まれたDeNAを巡る騒動。要するに、ネット上にある他人のコンテンツをツギハギして金儲けというビジネスモデルが露わになっ… Continue Reading →
今週は新聞週間だそうです。 それにちなんで読売新聞が行なった「新聞」に関する世論調査に関する特集記事を先週末に読みましたが、どうもしっくりきません。(残念ながらサイトに記事はない… Continue Reading →
広告収入の激減に悩まされる米国の新聞業界。以前、収入源の多様化に向けての動きを紹介しましたが、ニューヨークタイムズ(NYT)が、自社の人材を生かして教育分野で新たなビジネスを展開し… Continue Reading →
大学入試センター試験が終わりました。これから国公立大への出願、私立大の一般入試と受験シーズンが本格化するわけですが、旺文社教育情報センターのデータによると、AO入試で入学する学生の… Continue Reading →
ということで、刑務所内で受刑者向けにコンピュータープログラミング講座のクラスを始めたのは、米カリフォルニア州のサンクエンティン(San Quentin)刑務所です。 この刑務所のこ… Continue Reading →
作家の三浦しをんさんが、21日の読売朝刊読書欄で放送大学の講義をベタボメしていた。講義名は「和歌文学の世界」。どれほどベタボメかは原文を読んで頂きたいが、あいにく読売サイトには不掲… Continue Reading →
© 2021 島田範正のIT徒然 — 株式会社KDDI総合研究所