島田範正のIT徒然

デジタル社会の落ち穂拾い

Category

AI

意外!NYタイムズが今頃、資料写真をデジタル化

この映像を見て、4半世紀以前の記憶が呼び覚まされました。なんとも懐かしい。 これはニューヨークタイムズの資料室の紙焼き写真を分類して納めた何百もあるキャビネットを記者が検索している… Continue Reading →

ベビーシッター探しにAIパワー

米国の企業や官庁が従業員、職員採用にあたり、Facebookなどソーシャルメディアへの過去の投稿をチェックして、その資質を探ったり、大学の入学選考者が志願者のソーシャルメディアの書… Continue Reading →

病気の診断までするスマートスピーカーへの疑念

まず、この不鮮明なポンチ絵をご覧ください。一週間ほど前に米国の特許庁が認めたアマゾンの特許申請書に添付されたものです。左下にあるのがアレクサを使ったスマートスピーカーののAmazo… Continue Reading →

フェイクニュース排除にマンパワーで挑戦

最近はAI(人工知能)絡みのニュースが多いですね。今朝の読売にも「職人技 AIで継承 総務省計画」っていう記事が一面にありました。 ですから、昨年来、ネットの世界の課題になっている… Continue Reading →

凄まじい進化!中国の顔認識監視カメラ網

中国の監視カメラシステムの物凄さは、もうジョージ・オーウェルの小説「1984年」を超えるものではないか、と昨年末にこのブログで紹介しました。 その威力を発揮した最近の一例を、香港の… Continue Reading →

前代未聞、1トピックに3種類の記事提供サイト

トランプ大統領が使い出した<fake news>という単語、すっかり人口に膾炙し、当たり前の感覚になったのでしょうか? 今週初め、米国のMonmouth大世論調査研究所が公表した最… Continue Reading →

© 2023 島田範正のIT徒然株式会社KDDI総合研究所

サイト閲覧情報の収集についてUp ↑