島田範正のIT徒然

デジタル社会の落ち穂拾い

Category

facebook

「GAFA」の時代は終わるのか

なんだか2000年代初頭のインターネットバブルの崩壊を思い出させるような怪しい雲行きです。 今朝のWall Street Journalは<exclusive>特ダネと銘打って、「… Continue Reading →

マスク氏のTwitterの気になる先行き

「言論の自由の絶対主義者」と称される、あのイーロン・マスク氏が買収したTwitter。株式の公開もやめ、従来の重役全員の首も切り、マスク氏の絶対王国の様相を強めています。 しかし、… Continue Reading →

Facebookがニュース業界を見捨てるワケは

米国のNiemanLabが、「Facebookがニュース業界と離婚しそうだ」という見出しの記事を16日付けで出しています。 Facebookの日本版ではニュースを提供していないので… Continue Reading →

米国の寄付文化が支えるウクライナメディア

ウクライナに侵攻したロシア軍、東部に戦力を集中して大攻勢をかけ始めたようです。現地の方々の恐怖はいかばかりかと胸が痛みます。 その戦火の中、自国の戦いを英語で発信し、世界にアピール… Continue Reading →

SNSがウクライナ戦争を動かすか

早速、NHKテレビで報じていたけれど、彼女のFacebookページでは「地球上で最も勇気ある人物」など絶賛の書き込みが世界中から殺到しているマリーナ・オフシャンニコワ(Marina… Continue Reading →

メルマガブームに一石?雑誌Atlanticの試み

米国のメディアシーンの動きにはいつも驚かされます。 2年ほど前からジャーナリストなどが個人として発信するニュースレター(メルマガ)を支援するSubstackの存在が際立ってきていま… Continue Reading →

© 2023 島田範正のIT徒然株式会社KDDI総合研究所

サイト閲覧情報の収集についてUp ↑