島田範正のIT徒然

デジタル社会の落ち穂拾い

Category

インターネット

マスク氏が広げる米政治の二極化

毎日のようにニュースに登場するイーロン・マスク氏。10月末にTwitterを6兆円で買収以来、株式上場を廃止、全重役陣の更迭し、従業員の3分の2近くの首切り、トランプ前大統領の永久… Continue Reading →

既存メディア凌ぐ米ネットメディアの待遇

イーロン・マスク(Elon Musk)氏のTwitter買収とそれに続くゴタゴタ騒ぎにかまけていて紹介が遅れましたが、ニューヨーク市では、11月1日に「給与透明化条例」(salar… Continue Reading →

Twitterは泥沼から這い上がれるのか

当方はTwitterの熱心なユーザーではありません。2006年にTwitterがスタートして日本でも話題になりかけたので1年後くらいにアカウントを作ったのですが、これにかかると時間… Continue Reading →

「GAFA」の時代は終わるのか

なんだか2000年代初頭のインターネットバブルの崩壊を思い出させるような怪しい雲行きです。 今朝のWall Street Journalは<exclusive>特ダネと銘打って、「… Continue Reading →

Facebookの命運握るか?メタバース

今週は米国大手ハイテク企業の第3四半期の決算が相次ぎますが、その中で注目されるのがFacebookを運営するMETAの業績だということです。 新技術にはとんと疎い当方ですので、ME… Continue Reading →

Netflixの広告付きプランが秘める破壊力

Netflix。言わずと知れたストリーミングによる動画配信の王者で、広告が入らないのがウリでしたが、ついに来月から広告ありの「Basic with Ads」というプランが日本を含む… Continue Reading →

© 2023 島田範正のIT徒然株式会社KDDI総合研究所

サイト閲覧情報の収集についてUp ↑