昨日の読売夕刊のTV MEDIA欄に「民放改編 ネット視聴を意識」とあり、11日から放送と同時にインターネットで流す「同時配信」をキー局5社が揃って提供するーーと報じていました。 … Continue Reading →
クレムリン御用達の国営テレビ局チャンネルOneの看板ニュース番組に乱入、ウクライナ戦争への反対をアピールした同局のプロデューサー、マリーナ・オフシャンニコワ(Marina Ovsy… Continue Reading →
日本で言えばNHKの「ニュースウオッチ9」のようなニュース番組の本番中に、「戦争反対」を叫び、「あなた方は騙されている」と大書したプラカード風の紙を持ってスタジオに乱入した、ロシア… Continue Reading →
「Squid Game」:イカゲーム。読者の中にもご覧になった方が少なくないと思います。韓国発のNetflixのシリーズ動画です。9月17日にリリースされ、4日後にはNetflix… Continue Reading →
米国のメディア業界では、しきりに多様性が唱えられ、女性や有色人種の登用が話題になるのですが、AP通信はそのトップランナーかもしれません。 なにしろ、2002年にKathleen C… Continue Reading →
前々回のブログ「東京五輪は決して不人気じゃなかった!」では、米国の主要メディアが東京五輪について「テレビ視聴者が過去最少だった」とか「テレビ視聴率は最低だった」とか、なんだか貶める… Continue Reading →
© 2022 島田範正のIT徒然 — 株式会社KDDI総合研究所