| Title: | インターネット上のビデオ関連ビジネス | 
| Updated: | 2007/01/10 | 
| Category: | コンテンツメディア分野 | 
| Areas: | 米国 日本 | 
| Author: | 小林 雅一 | 
| Tags: | グーグル ユーチューブ マイスペース・コム アップル・コンピュータ メディア・コングロマリット USEN CGM ビデオ配信 ビデオ投稿サイト 著作権問題 | 
| このレポートを読む | 
インターネット上のビデオ関連ビジネス
						今やすっかり定着した音楽配信に続いて、ビデオがインターネット・ビジネスの主戦場になりつつある。ディズニーやヴィアコムなど、世界的なメディア・コングロマリットが、これまで出し渋ってきた映画やテレビ番組など映像ソフトを、インターネット上で競うように販売・公開し始めたのだ。これによって一般消費者が、テレビ局や映画会社の豊富な映像資産を、通信回線で好きなときに楽しめる。いわゆる「放送と通信の融合」効果を端的に示したケースといえる。
しかし、そこにはインターネット上のビデオにまつわる著作権侵害問題や、動画配信に必要な通信設備の拡充など、多くの課題が残されている。					
					
 
						
					 
							 
							 
							