調査レポート R&A

← レポート一覧へ
Title: 「次の次」と目されるロボット産業の将来とGoogleの戦略
Updated: 2014/03/04
Category: 市場環境分野
Areas: 米国

「次の次」と目されるロボット産業の将来とGoogleの戦略

現在、ロボット産業は、日本がリーダー的な立場にある伝統的な産業用ロボットが主流だが、米国では、それ以外の新しい分野のロボットに関する動きが多い。特に、シリコンバレーではGoogleが企業買収を積極的に行っている。その中でも、2013年後半のベンチャー企業の買収とロボット部門の創設は、同社のモバイル戦略同様にオープンソースOSの支配を目指しているもので、クラウドの「脳」の役割を拡大して事業化する大きな戦略の一環ではないか、と考えられる。
まとまった産業規模に至るまでにはまだ時間がかかると見られるが、通信業界の次のビジネスチャンスとみられる「Internet of Thing」のひとつであり、多くの裾野の広がりをもつ最先端技術の集中する分野でもある。

Current robotics industry is dominated mainly by traditional industrial robots, in which Japan is in the leadership position. In the U.S., however, there have been many recent moves and deals in other types of robots. Particularly in Silicon Valley, Google has been quite active, with a series of acquisitions and a newly established robotics division, in the latter half of 2013. We believe that Google is trying to repeat their mobile strategy to dominate open source OS in robotics industry as well, and to extend the reach of their “brain” in the cloud.
It is expected to take a long time and many iterations till the industry reaches the critical mass, but it is a part of the much-hyped “Internet of Things (IoT)” and can become a harbinger product that integrates wide variety of cutting edge technologies.

このレポートを読む