研究員がひも解く未来

研究員コラム

タグ:脳

脳から心を探り操る科学の現在地―ブレインテックの衝撃(前編)

脳から心を探り操る科学の現在地―ブレインテックの衝撃(前編)

サイエンス, テック, 小林雅一

人間の脳から直接コンピュータやロボット・アーム等を操作する。 あるいは脳から私達の意思や気持ちを読み取る ――これらの技術は「ブレインテック(Brain Tech)」あるいは「BMI(Brain Machine Interface)」等と呼ばれ、世界的に著名な起業家やシリコンバレーの巨大IT企業などが最近、この分野に参入して俄かに注目を浴びている。

脳の思念でコンピュータを操作する―BMIあるいはブレインテックの夜明け(前編)

脳の思念でコンピュータを操作する―BMIあるいはブレインテックの夜明け(前編)

サイエンス, テック, 小林雅一

マウスやキーボード、スマホ音声入力などに代わる新たなヒューマン・マシン・インタフェース(IT端末の操作方法)になるのか? ――人間の脳から念じるだけでコンピュータや義肢、ロボット等を操作する。 あるいは脳から私達の意思や気持ちを読み取ったり、逆に脳に外部から情報を直接送り込む、等々の技術開発が本格化してきた。