なぜ働いていると運動をしなくなるのか―そして運動を継続する要因は何か?―
多くの人は、働きだすと定期的に運動する機会が大きく減るのではないだろうか。実は筆者も、働きだしてから数年は、運動習慣がなくなってしまった。また周囲を見渡してみても、同じような傾向の人が多い印象であった。
研究員がひも解く未来
なぜ働いていると運動をしなくなるのか―そして運動を継続する要因は何か?―
多くの人は、働きだすと定期的に運動する機会が大きく減るのではないだろうか。実は筆者も、働きだしてから数年は、運動習慣がなくなってしまった。また周囲を見渡してみても、同じような傾向の人が多い印象であった。
「継続は力なり」という格言がある。何事も続けることで成果が得られるに違いない一方で、続けることが苦手な人にとって、その言葉はときに鬱陶しく、やる気を削ぐ原因にもなる。飽き性の筆者もその言葉が苦手である。今回は、70歳以降に世界のトップに君臨した男性マラソンランナー4名を取り上げることで、続けられないと悩む人に勇気を与えてみたい。
チャンピオンスポーツの世界で頂点に立てる者は限られている。反面、その世界で頂点に立ち続けるレジェンドもいる。今回は、五輪の舞台で世界最高峰であり続けた持久系アスリートのトレーニングの負荷を報告した論文を眺めていく。レジェンドたちは、どのようなトレーニングをすることで、その領域にたどり着いたのだろうか。また、その頂に立ち続けるために、どんな工夫を施していたのだろうか。