島田範正のIT徒然

デジタル社会の落ち穂拾い

Category

セキュリティ

凄まじい進化!中国の顔認識監視カメラ網

中国の監視カメラシステムの物凄さは、もうジョージ・オーウェルの小説「1984年」を超えるものではないか、と昨年末にこのブログで紹介しました。 その威力を発揮した最近の一例を、香港の… Continue Reading →

刑務所への”銃器密輸”を防げ!

ロシアからの圧力に抗して、EUとの関係強化を求めて立ち上がった2013年末のウクライナ・キエフの市民デモ。その時の圧倒的な空撮映像が強く印象に残っています。(YouTubeへのリン… Continue Reading →

IoTの先駆け”バイブ訴訟”が和解決着

「大人の玩具」について書くのはちょっと気恥ずかしいですが、なんでもインターネットにつながるIoT(Interenet of Things)時代の危うさを象徴するケースなので取り上げ… Continue Reading →

嫌われてこそジャーナリスト!

経済産業省が省内のすべての執務室に日中でも鍵をかけることになって、メディア側から異論がある中、昨28日には閣議後会見で、麻生財務相が「新聞記者なんて最も信用してはいかんだろ」と言い… Continue Reading →

買い物難民をスマホで救うスウェーデンの試み

近所にお店がなくなったり、バス路線が廃止されてお年寄りが買い物に困ってるといった内容の「買い物難民」という新聞記事をよく見かけます。思い立って日経テレコンで全国紙5紙の記事数をカウ… Continue Reading →

米国で激増するドローンと航空機のニアミス事件

8月21日付け、ワシントンポストの一面です。題字下のトップ記事「自分勝手なドローン(rogue drone)が米国の航空域を塞いでいる」は、米連邦航空局(FAA)の内部報告書をすっ… Continue Reading →

© 2023 島田範正のIT徒然株式会社KDDI総合研究所

cookie情報の利用についてUp ↑