島田範正のIT徒然

デジタル社会の落ち穂拾い

Category

教育

入学選考者の40%が志願者のFacebookを覗いてる!

大学入試センター試験が終わりました。これから国公立大への出願、私立大の一般入試と受験シーズンが本格化するわけですが、旺文社教育情報センターのデータによると、AO入試で入学する学生の… Continue Reading →

刑務所育ちのプログラマーを世に出そう!

ということで、刑務所内で受刑者向けにコンピュータープログラミング講座のクラスを始めたのは、米カリフォルニア州のサンクエンティン(San Quentin)刑務所です。 この刑務所のこ… Continue Reading →

三浦しをんさん絶賛の放送大学講義を求めて

作家の三浦しをんさんが、21日の読売朝刊読書欄で放送大学の講義をベタボメしていた。講義名は「和歌文学の世界」。どれほどベタボメかは原文を読んで頂きたいが、あいにく読売サイトには不掲… Continue Reading →

大学の選択は卒業生のサラリー比較で決める!

今日は、朝から何時間も給与情報会社Pay Scale社の2013−2014College Salary Reportと、同じく同社の2014 College ROI Reportに… Continue Reading →

岸田隆博さんの「校長日記」に感動している。(追記少々)

岸田さんはこの春4月から、兵庫県丹波市立中央小学校の校長です。ちょっと経歴が変わっていて、最初の11年間は小学校教師でしたが、その後、旧氷上郡教委や県教委、そして丹波市教委で、ずっ… Continue Reading →

「休暇の寄付」という考え方

米カリフォルニア州ロサンゼルスの北にあるBakersfieldという町で発行されているBakersfield Californianという新聞から、しばしばメールが届きます。今日も… Continue Reading →

© 2023 島田範正のIT徒然株式会社KDDI総合研究所

サイト閲覧情報の収集についてUp ↑