調査レポート R&A

全件表示 レポート検索   |   検索条件 :

2022/06/13

海外5G/6Gトピックス(22年6月)

海外市場での5G、6Gに関する2022年5月前後の主なニュースをまとめました。豪Telstraの屋内AR道案内、独Vodafoneの5G SA展開状況、西Telefonicaの5G衛星バックホール試験、韓LGの6GとAIを活用したコネクティッドカーソリューションの取り組みなどを取り上げてい ... …

Author: 吉田 恵理子
Category: ネットワーク
Areas: 世界  
Tags: 5G   6G
2022/05/30

ゲーム分野の活用事例からみるメタバースの可能性

新型コロナウイルスの影響により、現実世界での多くの機能が仮想空間で行われるようになった。特に、デジタル文化に馴染みがあるZ世代を中心にメタバースプラットフォームが新たな交流の場として現れている。コロナが拡散する中で世界中のユーザーがメタバースゲームのプラットフォームに集まり、ゲーム ... …

2022/05/25

CRTに揺れる米国の教育

米国の教育システムに関して、うまくいっているという情報とうまくいっていないという情報が錯綜している。たしかに良い面もあれば悪い面もあるが、概して悪い面が優っているように見受けられ、「失敗」、「問題山積み」と叫ぶ声が何十年も前から絶えず上がっている。特に人種問題に関わる教育の不平等の問 ... …

Author: 高橋 陽一
Category: その他
Areas: 米国  
Tags: 教育   CRT
2022/05/23

オーディオブックをブレイクさせる7つのサービスの特徴

目的:
日本でのオーディオブックの利用率は6.3%に留まり、利用者は若い男性が中心であるが、中国では国民の3割超がオーディオブックを聞く習慣がある。中国におけるコンテンツの作り方・支払い方の工夫が日本でのサービス利用を促すか、日本の生活者を対象に実験した。

主な結 ... …

2022/04/05

日本におけるライブコマースの現状

 本稿は、日本のライブコマースの現状について整理するとともに、ライブコマース利用者の特徴を紹介することによって、サービスを提供するうえで重要となる要素を示すことを目的としている。
 まず、日本におけるライブコマースの具体的なサービス内容について、ライブコマースの配信方法から大きく3 ... …

2022/03/15

MWC2022速報

通信業界における最大級のカンファレンス・展示会のMobile World Congress(MWC)が、2022年2月28日(月)~3月3日(木)にスペイン・バルセロナで開催された。今年は「CONNECTIVITY UNLEASHED」をスローガンに5G、Internet of Every ... …

2022/03/04

COVID-19で加速するデジタルヘルスの未来

Covid-19パンデミックにより、遠隔医療や医療システムのデジタル化が加速している。感染防止のため、日常の多くの部分が非対面に転換されており、医療分野においても非対面サービスへの需要増加、デジタルヘルス産業への注目度が一層高まっている。医療は疾病の治療から予防、個別化された健康管 ... …

2022/02/07

オーストラリアのNBNについて

●NBN(National Broadband Network)は、オーストラリア全土に光ファイバーを中心とした超高速ブロードバンドを提供することを目的とした国家プロジェクトである。
●また、NBN社(NBN Co)は、NBN推進のために設立された公営企業である。
●NBN ... …

2022/01/27

Googleが描く未来都市はなぜ実現できなかったのか?~Sidewalk Labsのスマートシティ取り組みからの教訓~

Googleの姉妹企業であるSidewalk Labsは、2015年6月Alphabet傘下の都市イノベーション企業として設立された。Sidewalk Labsが2017年推進した「Sidewalk Toronto」プロジェクトは世界的な注目を集めたが、2020年プロジェクトの撤退を発 ... …

← Newer Older →