2005/03/29
マレーシアの通信事業者が海外投資を積極化
マレーシアの通信事業者(Telekom Malaysia、Maxis)が相次いで外国の携帯電話事業者への出資を積極化し始めた。対象国はインドとインドネシアで、普及率のいまだ低い両国の携帯電話市場はとも …
全件表示 レポート検索 | タグ : 携帯電話
マレーシアの通信事業者(Telekom Malaysia、Maxis)が相次いで外国の携帯電話事業者への出資を積極化し始めた。対象国はインドとインドネシアで、普及率のいまだ低い両国の携帯電話市場はとも …
中国聯合通信集団の香港上場子会社であるChina Unicomは固定・移動体等、広範な通信サービスを扱う中国で唯一の総合通信事業者であるが、特に携帯電話の分野では1億人を超える加入者を擁し、China …
2004年9月下旬、フィリピンの電気通信規制機関NTCは、第三世代携帯電話免許に関わるドラフトドキュメントを発表した。本ドキュメントでは、FDD方式の免許数4(WCDMA×3、cdma2000×1)、 …
中国の3G免許発給計画は依然不透明な状態が続いているが、2005年中には発給されるのではないかとの期待が高まっている。一方、免許の数が当初の予想よりも絞られるかもしれず、それに伴い事業者間の統合の動き …
第3世代携帯電話(3G)への移行期に入った英国では、出会い系サイトでのトラブルに巻き込まれたり、有害情報・画像にさらされるなどの子どもへのリスクを懸念する声が増えている。携帯電話からのインターネット接 …
Saigon Post and Telecommunications Services Corp.(通称Saigon Postel)の子会社S-TelecomはCDMA2000 1X方式の携帯電話サー …
インターネットや携帯電話などの情報通信手段が広く普及し、双方向ネットワークでつながったいわゆるIT社会が形成された。一方、これらの手段を用いたスパムメールや有害サイト、電子掲示板での誹謗・中傷などとい …
チリでは、1970年代から各分野で民営化が始まり、通信事業も1988年に民営化を開始している。また、移動通信においても、GSMを南米で最初に導入するなど、チリは同地域で最も開放されたかつ競争的な市場を …
ブラジルの移動通信加入者が急増している。2002年にGSMが登場してから、2003年は1年間で1,100万加入純増し、累計加入4,600万に達した。並行して、業界自体は民営化および買収、新規事業者参入 …
2003年11月1日、British Telecomは、MVNO(Mobile Virtual Network Operator:仮想移動体通信事業者)(注1)として、英国携帯電話市場に再参入をした。 …