調査レポート R&A

全件表示 レポート検索   |   検索条件 :

2004/11/28

英国有効競争レビューシリーズ No.8 ~移動体音声通話着信サービスの卸売市場~ (the markets for wholesale mobile voice call termination services)

2004年6月1日、英国の規制当局であるOfcomは、「移動体音声通話着信サービスの卸売市場」の有効競争レビューに関する声明を発表した。この結果、Vodafoneなど大手携帯電話会社4社は、移動体への …

Author: 川井 康
Category: 制度研究
Areas: 英国  
Tags: Ofcom   欧州委員会
Vodafone   O2
Orange   T-Mobile
2004/11/28

KTのホームネットワークサービスにおける映像配信サービスの展開

韓国最大手の固定通信事業者KTは、情報家電などとの連携によりホームネットワークサービスの実現を目指す次世代のブロードバンドサービス「Home N」の試験サービスを2004年6月に開始した。KTは、Ho …

2004/10/29

韓国ハナロテレコムのブロードバンド戦略

韓国通信(現KT)の市内網独占に対抗するため、1999年に設備ベースによる市内電話サービスを開始したハナロ通信(現ハナロテレコム)は、加入数ベースでKTに次ぐ第2位のブロードバンド事業者でもあり、有線 …

2004/10/29

日米の携帯電話/無線LANのデュアルモードソリューションの状況について

NTTドコモとNECは、ひとつの携帯端末によって社内では無線LANを経由してVoIP通信を行い、屋外では通常の携帯電話として利用できる、いわば携帯電話と無線LANのデュアルモードソリューションの提供を …

2004/09/28

韓国携帯電話ユーザの特徴(性・年代別)

KDDI総研が2004年3月に実施したアンケートに基づいて、20代から40代における韓国の携帯電話ユーザの特徴を述べる。主な特徴として、(1)個人契約による複数台利用者が30代及び40代の男性で2割以 …

← Newer Older →