2020/02/13
医療サービスとの連携を進める米国BIG4

1 本報告書の目的
本報告書では、Apple、Google、Amazon、Microsoft(以下、BIG4)の健康・医療サービスへの取組み事例及び厚生労働省の中長期施策であるデータヘルス改革の取組みなどを紹介し、健康・医療サービス参入に関する事業機会を探る。
... …
全件表示 レポート検索 | タグ : 医療
1 本報告書の目的
本報告書では、Apple、Google、Amazon、Microsoft(以下、BIG4)の健康・医療サービスへの取組み事例及び厚生労働省の中長期施策であるデータヘルス改革の取組みなどを紹介し、健康・医療サービス参入に関する事業機会を探る。
... …
近年、様々な分野に普及しているAI(人工知能)が、ついに私達の健康や命を預かる「医療」の分野にまで進出しようとしている。既にIBMのAIスパコン「ワトソン」が難病患者の命を救ったり、先端AI「ディープラーニング」が画像診断などで専門医に勝るとも劣らない能力を示しつつある。
こうした ... …
mHealthとは、モバイル技術を活用した医療・ヘルスケアサービスを意味し、2017年には230億ドル市場という堅調な伸びが推定されている分野である。先進市場では、mHealthにより過度な医療費を抑 …
欧州では、医療サービスに関する情報システムの相互運用性を可能にする技術として、ICTは、異なる国、医療行政単位をまたがり活用されている。本稿では、そのような相互運用システムの代表として、患者データの多 …