2005/01/29
モバイルキャリア動向 Vol.7 オーストラリア・ニュージーランドの携帯事業者動向
オーストラリアとニュージーランドではいずれも2001年に3G免許が発給された。その時に免許を取得した事業者の大半が2005年中に3Gを開業する動きを見せている。既にオーストラリアのHutchisonは …
全件表示 レポート検索 | タグ : 3G
オーストラリアとニュージーランドではいずれも2001年に3G免許が発給された。その時に免許を取得した事業者の大半が2005年中に3Gを開業する動きを見せている。既にオーストラリアのHutchisonは …
第2世代携帯電話(2G)においては、ヨーロッパで研究・開発されたGSMが世界を席捲し、グローバルスタンダードとしての地位を確立した。アジア地域もその例にもれず、日本と韓国を除き、ほとんどの国においてG …
世界的な移動通信市場の発展とともに、モバイルキャリアの海外進出もさかんに行なわれるようになってきている。しかし、海外進出先および進出形態については、地理的側面、歴史的経緯、採用通信方式などにより、事業 …
2004年9月下旬、フィリピンの電気通信規制機関NTCは、第三世代携帯電話免許に関わるドラフトドキュメントを発表した。本ドキュメントでは、FDD方式の免許数4(WCDMA×3、cdma2000×1)、 …
第3世代携帯電話(3G)への移行期に入った英国では、出会い系サイトでのトラブルに巻き込まれたり、有害情報・画像にさらされるなどの子どもへのリスクを懸念する声が増えている。携帯電話からのインターネット接 …
韓国や日本が、CDMA2000 1X方式で先行している第3世代携帯電話サービス(以下「3G」)であるが、ここにきてW-CDMA方式のサービスも続々と開始されている。特に、欧州各国では2004年になって …
2003年の欧州携帯電話市場は、Vodafoneを中心とした第2.5世代携帯電話サービス(2.5G)が活況を呈した一方で、第3世代携帯電話サービス(3G)については、相次ぐ開始延期により、低迷した年で …
仏・独・伊・西の最大手携帯電話事業者4社は、共同ブランド「Freemove」の下、多国籍企業ユーザー向けサービスを強化する。mmO2率いる「Starmap」も、ローミングサービスの充実により、ビジネス …
ブラジルの移動通信加入者が急増している。2002年にGSMが登場してから、2003年は1年間で1,100万加入純増し、累計加入4,600万に達した。並行して、業界自体は民営化および買収、新規事業者参入 …
米国第1位の携帯電話加入者数を擁するVerizon Wirelessは、CDMA2000 1x EV-DOネットワークを利用したビジネス向け広帯域無線データサービスを10月1日から開始した。これは昨年 …