調査レポート R&A

全件表示 レポート検索   |   著者 : 賢太郎沖

2024/03/27

パナソニックのプロダクトデザインが変わった~人と世の中の変化を捉えたものづくり

近年魅力を増すパナソニックの商品。どれも、家電業界でこれまで見過ごされてきた課題にフォーカスすることで支持を集めている。3回に渡る本ケーススタディ(事例研究)のシリーズでは、このような商品を生み出すパナソニックの原動力に迫る。第1弾となる今回は、プロダクトデザインの観点から、「モジュラーパーソナルケアシステム」(2022年、欧州と米国で発 ... …

2024/02/16

サブスクビジネスの潮流変化2024 〜変化を捉えてサブスクで稼ぐ ①モノのサブスクの変化

3つのレポートに分けて、コンシューマー向けサブスクサービスの潮流変化を明らかにしつつ、サブスクビジネスのヒントを探る。

▶パート①「モノのサブスクの変化」

Author: 沖 賢太郎
Category: 市場分析
Areas: 日本  
Tags: サブスクリプション   サステナビリティ
ライフスタイル  
2023/03/22

リテールトランスフォーメーション 小売がIDビジネスになる 〜リセール、サブスク、受注生産、リペア

今、世界の様々な企業が、リセール、サブスク、受注生産、リペアなどの分野へ進出している。背景にあるのは、顧客の価値観変化や事業環境の変化である。企業にとって必須となりつつあるこれら事業に共通するのは、企業と顧客の継続的な関係性の中で効果的に提供されるという点だ。そして、同一顧客との継続的なイ ... …

2022/11/09

ブロックチェーンによるIoT-NW形成

従来、ネットワーク(NW)を作るには企業などによる多額かつ長期の投資が必要であった。ところが、ブロックチェーンのトークンを活かすことでNWの構築を試みる事例が増えている。ユーザーに特定の機器を購入してもらい、その機器が取得したデータ、もしくは機器そのものがNWを形成する。その貢献度 ... …

2022/10/26

誠実なサブスクを サブスクを提供する全ての企業に必要な変化

サブスクとは、月額制でサービスを提供する形態のビジネスだ。企業にとっては売上が定期収入となるため、事業の安定化が期待できる。一方、ユーザー視点では注意点もある。よくあるのが、使わなくなったサービスにお金だけ払い続けているようなケースだ。これまではサブスクの提供側もそのような問題を見過ごし課 ... …

2022/09/16

NFTに体験価値を Web3、メタバース時代に向けた布石

NFTに体験価値を
NFT(Non-Fungible Token)によって「デジタルな一点モノ」が可能になった。これまで値段がつきづらかったデジタルアートにも億を超える額ががつくようになったのは、NFTの功績だ。一方、NFTはデジタルで仮想的なものゆえ、体験価値には課題がある。体験 ... …

2022/01/04

寄付とテック  マイクロドネーションで 若者の利他の気持ちを受けとめる

 世界では事業の中にソーシャルグッド(社会的に良い)な仕組みを入れることが潮流になっている。背景の一つが、Z世代やミレニアル世代の社会課題への意識の高さだ。あらゆる事業において、消費の主役になりつつあるこの世代からの共感は不可欠だ。
 個人寄付領域でも若者の寄付意向は上昇しており、 ... …

2021/08/23

マスプロダクトが売れない時代のD2C - part2 - 〜国内D2Cビジネスや既存企業のD2C転換への示唆

D2C(Direct to Consumer)とは、ブランドが顧客とダイレクトな関係を持つビジネスのスタイルだ。顧客と直接つながることで、「直販」と「ダイレクトなコミュニケーション」が可能になる。本レポートではD2Cにおける2つの点に着目した。
1つ目が「国内のD2Cビジネス全般に ... …

← Newer Older →