T-MobileからVerizonに乗り換えたばかりだが、早くもSprintに乗り換えてみた。
T-MobileからVerizonに乗り換えて感じた一番の問題点は、自宅での速度が遅いこと。日にちや時間帯を変えて試すも結果は変わらない。それと、節約のためにデータが無制限ではなく、4GBという少なめのプランにしたため、毎月のデータ使用量が心配だ。
時機を見ていいプロモーションがあればSprintに乗り換えようと思っていたところ、「VerizonからSprintに乗り換えると無制限プランが1年間無料」という史上最強のプロモーションがまだ有効であることがわかった。6月30日までの期間限定だったのが7月31日まで延長されている。

早速申し込んでみた。オンラインで簡単に申し込みが完了した。最後の確認画面で、「アカウントの作成が完了した。Sprintにコンタクトする際に必要になるPINはこのページ内にある。PINは再送できないので書き留めるかこのページを保存するように」とのメッセージが出たが、肝心のPINが見当たらない。
確認ページ内のどこかにPINがあるはず。「ウォーリーを探せ」のような感じで目を凝らして探してみたが、結局見つからなかった。
Sprintにチャットで問い合わせてみた。
「今日のご用件は?」
「PINはどこにあるのか」
「PINに関してお手伝いできることをうれしく思います」
「今オーダーして確認画面でPINがページ内にあると書いてあったが見当たらない。PINはどこに書いてあるのか」
「オーダーに関するお問い合わせはオーダーのスペシャリストがお受けします。少々お待ちください」
しばらく待つと、オーダーのスペシャリストが出てきた。
「Sprintのアカウントに登録されているメインの電話番号をどうぞ」
「今申し込んだばかりなので、電話番号がアカウントに登録されているかどうかはわからない」と言いながら、一応電話番号を伝えた。
「PINかまたは秘密の質問の答えをどうぞ」
(PINがわからないから連絡しているのではないか)「今申し込んだばかりだ」と答え、申し込みの確認番号を伝えた。
「PINがわからないということなので、その場合は秘密の質問の答えを言ってください。小学校の名前は?」
「秘密の質問と答えはまだ設定していない」(なぜ「小学校の名前」が秘密の質問になっているのか)
「では、発送先の住所を言ってください」
自宅の住所を伝えた。
「オーダーの確認ができました。記録によればこの電話番号はオーダーに記載されているとおりです」
(電話番号の確認をしたいわけじゃない)「だから、オーダー後の確認画面でPINがページ内にあると書いてあったが見当たらないので連絡した。PINはどこにあるのか」
「セキュリティに関する情報のアップデートには少々時間がかかります」
「これで答えになっていますでしょうか。他にお知りになりたいことは?」
「答えになっていない。PINが知りたい」
「残念ながら、不正行為を防止するため、セキュリティに関する情報にはアクセスできません。オーダーの処理が完了したら、オンラインで登録してアカウントを作成することができます」
「すると、PINはまだ作成されていないということか」
「ご心配には及びません。アップデートが完了したらメールが届きます」
通常は利用を開始してからオンラインで登録して、その際にPINを登録するはず。オーダーした後、まだオンラインで登録していないのだから、PINもまだ作成されていないはず。
どうやらオーダー後の確認画面の説明が間違っていたらしい。
オーダー直後からのトラブル。先が思い遣られる。