調査レポート R&A

全件表示 レポート検索   |   カテゴリ : 制度研究

2004/11/28

英国有効競争レビューシリーズ No.8 ~移動体音声通話着信サービスの卸売市場~ (the markets for wholesale mobile voice call termination services)

2004年6月1日、英国の規制当局であるOfcomは、「移動体音声通話着信サービスの卸売市場」の有効競争レビューに関する声明を発表した。この結果、Vodafoneなど大手携帯電話会社4社は、移動体への …

Author: 川井 康
Category: 制度研究
Areas: 英国  
Tags: Ofcom   欧州委員会
Vodafone   O2
Orange   T-Mobile
2004/09/28

英国有効競争レビューシリーズ No.7 ~ ローカルアクセスの卸売市場(the wholesale local access market)~

英国の通信規制当局であるOfcom(通信庁)は、自国通信市場に関する有効競争レビューの一環として、2004年5月12日にローカルアクセスの卸売市場に関する「注釈的声明および公告案」を発出し、第一次諮問 …

Author: 川井 康
Category: 制度研究
Areas: 英国  
Tags: Ofcom   欧州委員会
BT   Kingston
Telewest   ntl
2004/07/29

米USTR、日本の第3世代携帯電話新方式の免許に懸念を表明

米USTRが発表した1377条レビューにおいて、日本については、新たな第3世代携帯電話方式が米国企業の参入を実質的に妨げていると指摘された。これに対して日本政府は、反論のコメントを発表している。 …

2004/05/29

独連邦裁判所、現行の電磁界規制値での携帯電話基地局の運用を容認

ドイツ連邦通常裁判所は、2004年2月13日、携帯電話基地局の発する電磁波により健康被害を受けているとする原告が、当該基地局の運用停止を求めていた訴訟において、現行の電磁界規制値の条件を満足していれば …

2004/04/04

米国のアンバンドル義務(UNE規制)見直しとその後の動向

2003年8月21日に米国連邦通信委員会(FCC)が発表した、ILECに対するアンバンドル義務(UNE規制)に関する見直し裁定の本文は、既存/競争事業者双方からの賞賛と反発を招き、その後、数々の請願や …

2004/04/04

欧州委員会、フィンランドのSMP画定に対する撤回を要請

欧州委員会は、フィンランドの国際電話市場シェア50%を有するTeliaSoneraをSMP事業者と認定しない、という方針を打ち出したフィンランド通信規制庁に対して、撤回を要請。枠組指令第7条を行使した …

← Newer Older →