10月30日にVerizonから発売となるMotorola製最新スマホ「Droid Turbo」は、バッテリー性能がすごい。他にもすごいところがある。

バッテリーの容量は3900 mAhあり、15分充電すると8時間使え、フル充電すると48時間使えるという。ちなみにiPhone 6は1810 mAh、Galaxy Note 4は3220 mAh。
スペック的にはその他にもすごいところがある。
CPUのクロック周波数が2.7GHz。ちなみにiPhone 6は1.4GHz、Galaxy Note 4は2.7GHz。
背面カメラの画素数が21メガピクセル。ちなみにiPhone 6は8メガピクセル、Galaxy Note 4は16メガピクセル。
RAMが3GB。ちなみにiPhone 6は1GB、Galaxy Note 4は3GB。
こんなに性能が良くて、本体の定価は32GB版で600ドル。ちなみにiPhone 6の16GB版は650ドル、Galaxy Note 4の32GB版は700ドル。
Motorolaは相当頑張ったなという感じだ。それにしても、iPhone 6の性能は低すぎるのではないか。それでもこんなに人気があるという、iPhone 6のすごさを改めて実感した。