情報通信とイノベーションISSN 2434-625X

コペルニクス的発想 「情報薬」によるFull-Powered-Medeicineの提案
辰巳 治之 札幌医科大学 大学院 医学研究科 教授
新美 隆彦 助手/溝口 照悟 博士課程/太田 秀造 研究生/榊 房子 研究員
日本のエレクトロニクス産業に課された転進の道筋
三品 和広 神戸大学 大学院 経営学研究科 教授
人材イノベーションとICT -ダイバーシティの確保こそが産業競争力の源泉-
関根 千佳 同志社大学 政策学部 教授/大学院 総合政策科学研究科 教授
ICTは企業のイノベーションを促進するか
井戸田 博樹 近畿大学 経済学部 総合経済政策学科 教授
デジタルネイティブを越えて
高橋 利枝 早稲田大学 文学学術院 教授
見かけと実体
平野 啓一郎
煮豆の味と群れの意識
郡司ペギオ幸夫 早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科 教授
戸締まりが大事
高橋 秀美
2014年度 著書出版・海外学会等参加助成に関するお知らせ
論文公募のお知らせ
季刊 Nextcom バックナンバー