これからの宇宙開発ISSN 2434-625X

競争と共創で拡がる世界の宇宙活動
神武 直彦 慶應義塾大学 大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授
宇宙ビジネス最前線
淺田 正一郎 株式会社Synspective CEO補佐
宇宙ビジネスの発展と調達制度の重要性
新谷 美保子 TMI総合法律事務所 パートナー(弁護士)
中国の5G市場における政府介入と事業者戦略
華 金玲 慶應義塾大学 総合政策学部 訪問講師
原田 保 地域デザイン学会 理事長
デザイン理論を研究して、地域価値の発現を行う
中川 智皓さんに聞く 大阪公立大学 大学院 工学研究科 機械系専攻 准教授
歩くよりも速くて安全で楽な乗り物 PMVで移動の自由を拡張する
米谷 南海 一般財団法人マルチメディア振興センター チーフ・リサーチャー
「Pacific Telecommunications Council 第45回年次国際会合(PTC’23)」 参加報告
金 樹延 関西外国語大学 英語国際学部 助教
「64th International Studies Association Annual Convention」 参加報告
「Nextcom」論文公募のお知らせ
2023年度 著書出版・海外学会等参加助成に関するお知らせ
「電波」の発見で大変貌を遂げた国際通信
サンゴも喧嘩する?
大久保 奈弥 東京経済大学 全学共通教育センター 教授
時間とは意志のもちよう
髙橋 秀実 ノンフィクション作家
季刊 Nextcom バックナンバー