社会インフラとしてのAIISSN 2434-625X

思想の自由市場の落日 ─アテンション・エコノミー×AI─
山本 龍彦 慶應義塾大学 法科大学院 教授
統治システムの近未来を考えてみる:Governance Innovation and Beyond
稲谷 龍彦 京都大学 大学院 法学研究科 准教授
倫理的なAIの実現に向けた技術的進展と課題
荒井 ひろみ 理化学研究所 革新知能統合研究センター ユニットリーダー
ドイツ「Facebookケース」最高裁決定について
柴田 潤子 香川大学 法学部 教授
安藤 昌也 千葉工業大学 教授に聞く
新たな製品開発モデルを提示する「UXとUXデザイン」
節約される時間、費やされる時間
平野 啓一郎 作家
論文公募のお知らせ
2021年度 著書出版・海外学会等参加助成に関するお知らせ
サンゴの蛍光は誘いの合図
高橋 俊一 大学共同利用機関法人 基礎生物学研究所 環境光生物学研究部門 准教授
そもそも知能は人工でしょ!?
髙橋 秀実 ノンフィクション作家
季刊 Nextcom バックナンバー