日米欧-情報通信政策の新潮流-ISSN 2434-625X

日本の有料放送プラットフォーム市場における競争と協調-STBvs.OTT-
菅谷 実 白鷗大学 経営学部 客員教授/慶應義塾大学 名誉教授
ネットワーク中立性規制の現状と課題について
-EUにおける新規則と日本への示唆-
寺田 麻佑 国際基督教大学 大学院 アーツ・サイエンス研究科 准教授
米国モバイル市場の競争政策
山條 朋子 株式会社KDDI総合研究所 シニアアナリスト
「2016 American Political Science Association Preconference」参加報告
陳 柏宇 新潟県立大学 国際地域学部 講師
「TPRC44」参加報告
実積 寿也 九州大学 大学院 経済学研究院 教授
「Internet, Politics, Policy 2016: The Platform Society」参加報告
ブラカモンテ バネッサ 国立情報学研究所 情報社会相関研究系 特任研究員
「第5回両岸情報通信・放送法シンポジウム」参加報告
巫 昆霖 名古屋大学 大学院 法学研究科 博士後期課程
「コンビニ人間」がいなくなる日?
平野 啓一郎
山口弘純 大阪大学准教授に聞く
レーザーセンサーがもたらす人間中心の快適環境づくり
カメの選択、「2億年生き延びる」
平山 廉 早稲田大学 国際教養学部 教授
1を見て1を知る
髙橋 秀実
季刊 Nextcom バックナンバー