キャッシュレス社会とICTISSN 2434-625X

キャッシュレスの社会的費用
野間 幹晴 一橋大学 大学院 経営管理研究科 教授
キャッシュレス化は社会を分断するのか
川野 祐司 東洋大学 経済学部 教授
/日本キャッシュレス化協会 代表理事
キャッシュレス、プロファイリング、消費者保護
板倉 陽一郎 ひかり総合法律事務所 弁護士
/理化学研究所 革新知能統合研究センター 客員主管研究員
/国立情報学研究所 客員教授
技術普及における教育の重要性
山田 肇 東洋大学 名誉教授
/特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム 理事長
地区防災計画学会 室﨑 益輝 会長
世界の防災・減災の知見を集める拠点にしていきたい
峰野 博史 静岡大学教授に聞く
情報科学が支える「匠ではなく超人」による農業
「AsiaLex2019」参加報告
陳 龍輝 東京大学 学際情報学府 博士課程
「企業が科すペナルティ」
平野 啓一郎 作家
論文公募のお知らせ
2020年度 著書出版・海外学会等参加助成に関するお知らせ
魚だって鏡の中の自分がわかる!
幸田 正典 大阪市立大学 大学院 理学研究科 教授
キャッシュレスな国
髙橋 秀実 ノンフィクション作家
季刊 Nextcom バックナンバー